義胡府国風土記~旅と外出~

5年間放置していました

「外国みたい」と外国人旅行者に言わしめた美瑛〜富良野自転車行脚“2013”

こんにちは。

今年はどこも行かないし行けない・・・と覚悟していたのですが、来月(8月)にマイルが大量に失効する事を知りあっさり前言撤回。早めの夏休みを取り、昨年に引き続き自転車持参で北海道に行って参りました。

去年の上富良野〜美瑛自転車ツアーはこちら

本当は釧路や稚内辺りに行きたかったのですが、名古屋からの直通が無かったので向かったのは旭川。もう何度も訪問したのですが、美瑛〜富良野周辺をのんびり走ってきました。



◆◆何度訪れても損はない相変わらず絶景の美瑛の丘◆◆


4回目の美瑛ですが何度来ても“ここが日本なのか”と思ってしまいます。



至るところにWindowsのデスクトップ画面のような美しい丘が・・・・



7月の3連休という、一年で最も混雑する時期に訪問したのにも関わらず、昨年宿泊した宿のご主人に教えて貰った“観光客が殆ど来ない”絶景ポイントをずっと走っていたので、美瑛では他の観光客と遭遇する事は殆どありませんでした。


観光マップには載っていないエリアに続く絶景ロード。


晴れていれば正面に雄大な旭岳を望めるのですがちょっと雲がかかってしまいました。
それでも素晴らしい眺めです。

この辺りは丘陵地帯の尾根伝いにずっと道が伸びていて、正面は旭岳、周囲は一面美しくうねる丘陵地帯、見上げれば青い空と白い雲。感じる奥行きと立体感が普段目にする日本の自然とは違って圧迫感がまるでない。


絶景すぎてテンション上がりすぎ注意。



観光客が訪れるエリアだったら絶対に人々が群がっていただろう名も無き木。

こんな光景が次々に現れてキリがない感じでした。



この辺りは各地の種芋となるジャガイモを栽培していて、靴底を介して害虫や病気を持ち込まれると影響が美瑛意外にも及ぶ為に観光マップには載っていないのだと立ち寄ったカフェのオーナーが言っていた。でも絶対に立ち入ったらいけないという訳ではないので、自転車で走る分には問題なく、ただアスファルト以外の部分には入らないほうがいいとの事でした。



美瑛はJRを境にして市街地の反対側のエリアにマイルドセブンの丘やケンとメリーの木など、かつてCM等に登場して有名になった絵になるスポットが集中していて、その反対側に観光客にあまり来て欲しくないエリアがある事から、観光客可なエリアに〇〇の木や■■の丘といった鑑賞ポイントを設置し、デリケートな農作物を栽培しているエリアに観光客が向かわないようにしているのではないかと思いました。




少し走って、昨年もおとずれた秘境カフェ“ries cafe”



周りに何もないところにポツンとあって本当に気持ちのいい空間でのんびり時間を過ごす事が出来る。たまたま在店していたオーナーは自転車にも造詣が深く色々な話を聞く事ができた。

昨年に引き続き激しくお薦めしたい名カフェです。



カフェのすぐ近くにある五稜の丘周辺も観光客が訪れない絶景ポイント。



ここは観光客が来られたら困るとかではなく、大型のバスとかが入れないのであまり人が来ないらしい。



美瑛の美しい丘の光景をちょっと高いところから見下ろす事ができ心の中が浄化される感じです。



ずっと坂道を登ってきたけど、疲れとか全く感じなかった。脳が疲れを感じる以上に絶景が与える感動が疲れを麻痺させてくれます。


さっきまで雲にかかっていた山々がちょっとだけ姿を現しました。次回は登ってみたいです。


◆◆何があるのかよく分からないけど富良野に行ってみた◆◆




日を改めて、富良野にも足を運びました。

しかし、富良野って知名度は抜群だけど正直何があるか分からないというか全貌が見えてこない感じ。

富良野と言えば?と問われれば“北の国から”か“北海の荒鷲こと松山光キャプテン翼のふらのFC主将)”くらい。



早く着きすぎて宿にチェックイン出来なかったのでぶらぶら走っていて、たまたまたどり着いたローカル線の駅は“北の国から”で田中邦衛親子が最初に降り立った駅であった。




広い構内ではあるけれど、日に数本しか列車がやって来ないローカル駅・・・・
北の国から菅原文太が出た回と岩城晃一が死んだシーンくらいしか印象に無いので特にこれといった感情は湧き上がってこないのですが駅でボーっとしている間にも何人か観光客が訪れていたので北の国からが好きな人には欠かせないスポットなのかもしれません。



その後しばらく富良野を走っていました。
美瑛に比べたら特長に乏しい景色なんですが日常目にする雑多な光景と比べれば充分絶景です。


ries cafeオーナーが「富良野の街は碁盤目状で自転車で走っても景色が代わり栄えしなく退屈かもしれないので鳥沼という地区から山を登るとイイかも」とおっしゃっていたので翌日頑張って登ってみました。



富良野の街を見下ろしながら頑張って登る



次第に周囲が牧歌的になっていき・・・




登りきるとヨーロッパの高原のような光景が広がっていてとても気持ちが良かった。


後で知った事ですが、この辺りは北の国からのロケが頻繁に行われていたみたいで、岩城晃一の農場も走って来た道沿いにあったらしく、道中目にしたどこかの畑で、草太兄ちゃん(岩城晃一)がトラクターの下敷きになって死んだのかと思うとちょっとだけ感慨深かった。

※何故、北の国からをあまり見ていないのに、やたら岩城晃一が印象に残っているかというと、彼がトラクターの下敷きになって死んでしまった直後のCMが「でっかく行こうぜ」と岩城晃一爽やかに叫ぶの某車のCMだったから。そしてCM明け、岩城晃一の葬式という恐ろしくタイミングの悪いこの一連の流れが印象的で、肝心のストーリーは覚えていないのです。



富良野の町は平坦で特に特徴は無かったけど、一山登ったこの辺りは本当に広大でやや美瑛のような感じで、畑の彩りがとても眩しかった。


今回目にした中で最もふかふかな感じだった畑。ビールの原料を栽培してるみたい。


しかしずっと走っていても誰もいない・・・・



佐々木さんしかみていない・・・



何も無かったけど走っていて風が気持ちよく、それだけで充分満足だった富良野の奥。

その夜、同宿になったデンマーク人が、同じようなルートを観て回ったらしく「外国みたい」と言うだけあって素晴らしい景色の連続でした。